令和4年度全国認定こども園協会群馬県支部保育者向け研修会
時下、ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。日頃より全国認定こども園協会群馬県支部の事業につきまして格別のご協力を賜り深く感謝申しあげます。
さて、このたび本支部では、職員による不適切な保育や暴力事件、ヒューマンエラーによる悲しい事故がこれ以上起きないよう、保育の安全研究・教育センターの掛札逸美氏をお招きして、園の責任やリスクマネジメント、事例を交えた事故防止対策を学ぶ保育者向け研修会を開催いたします(なお、本研修会は参加しやすさのため、オンラインで開催させていただきます)。つきましては、ご多忙のことと存じますが、多数ご参加頂きますようお願い申し上げます。
※全国認定こども園協会は、処遇改善Ⅱに係る研修の実施主体として群馬県から認可を受けております。
※本研修は認定こども園・幼稚園のキャリアアップ研修(3.0 時間)に対応致します。
●主催:全国認定こども園協会群馬県支部
●日程:令和5年2月24日(金)13:00~16:00(入室開始12:30)
●会場:Zoom を利用したオンライン研修会
●講演内容及びスケジュール
保育の安全と、園、職員の責任~新年度を前に「保育」そのものの価値とリスク、責任について学ぶ~
講師:掛札逸美氏(保育の安全研究・教育センター)
略歴:心理学博士(社会/健康心理学)、専門は安全と傷害予防の心理学、コミュニケーションの心理学、行動変容学(意識だけではなく、人間の行動を変えていくことをゴールとする分野)、コロラド州立大学大学院卒。
著書:新刊『ペアレント・ネイション:親と保育者だけに子育てを押しつけない社会のつくり方』(2022)、『3000 万語の格差:赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ』(2018)、『保育者のための心の仕組みを知る本:ストレスを活かす、心を守る』(2016)、『子どもの「命」の守り方:変える!事故予防と保護者・園内コミュニケーション』(2015)、『保育現場の「深刻事故」対応ハンドブック』(2014)
13:00~13:05開会主催者挨拶
13:05~14:15講義保育の安全と、園、職員の責任(前半)
14:15~14:30休憩
14:30~15:40講義保育の安全と、園、職員の責任(後半)
15:40~15:55質疑応答
15:55~16:00閉会
●研修会参加費
全国認定こども園協会会員:1,000円/1名 非会員:2,000円/1名
●参加申込
オンライン研修システム『manaable(マナブル)』での申し込みとなり、システム内で申し込み、参加費払い込み、受講証明書の発行などが行われます。(manaable 未登録の方は最初に登録作業が必要となります)また、manaable については全国認定こども園協会HP 上で、操作マニュアル(PDF)と操作紹介動画が掲載されており、下記のURLよりご確認頂けますので、ご登録の程何卒お願い申し上げます。
※下記HP 内の「マナブルログインページ」より、全国認定こども園協会会員園で代表アカウントを作成されていない園は「会員代表アカウントの方」の 新規登録画面から会員代表アカウントを作成していただきます。そのうえで、「個人アカウントの方」の新規登録画面より個人アカウントを作成していただき、会員代表アカウントと紐づけをお願いします。また、非会員の方は「個人アカウントの方」の新規登録画面より個人アカウントを作成していただくだけで結構です。
https://kodomoenkikou.jp/manaable_howtouse/
●レポート提出(自由記述式800文字程度)による受講証明書の発行について
・manaable のサイトからレポート提出(3月10日(金)締切)をしていただくことで「受講証明書」を受け取ることができます。
・受講証明書はmanaable 内で発行されますのでプリントアウトして保管願います。
・レポートの提出がない方には、受講証明書は発行できませんので、予めご了承ください。
・会員代表アカウントで研修を受講した場合、受講証明書が園名宛で発行される仕様のため、受講者名宛の証明書をダウンロードしたい場合は、必ず個人アカウントを作成のうえ、会員園代表アカウントとの紐づけをしておいてください。
●その他
・ZOOM のリンクアドレス、研修資料、当日次第、レポート様式、領収書、受講証明書はmanaableでの確認、ダウンロードになります。
・研修資料は、受講料お支払い済みの受講者の方のみが確認できますので、受講者が各々受講者ページからダウンロードしてください。
●問合せ先全国認定こども園協会群馬県支部事務局
:幼保連携型認定こども園おりーぶの森
:担当 樋口
TEL : 027-265-1912