おとなの言葉の貧困化を防ぎ、子どもの言葉と脳を育てる

『3000万語の格差』から学ぶこと

開催要項

主催:群馬県認定こども園協会

日程:令和4年2月21日(月) 13:00~15:00(受付開始 12:30)                  

会場:Zoomを利用したオンライン研修会 開催スケジュール

    講師 :  掛札 逸美 氏(保育の安全研究・教育センター)

略歴:心理学博士(社会/健康心理学)。専門は安全と傷害予防の心理学、コミュニケーションの心理学。行動変容学(意識だけではなく、人間の行動を変えていくことをゴールとする分野)。 筑波大学卒。

参考図書:3000万語の格差~赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ~明  石書店:ダナ・サスキンド (著), 掛札 逸美 (翻訳), 高山 静子 (翻訳)

       13:00~13:05  開会 主催者挨拶

       13:05~14:35  講演  おとなの言葉の貧困化を防ぎ、子どもの言葉と脳を育てる

                        ~『3000万語の格差』から学ぶこと~

       14:35~14:55  質疑

              

       14:55~15:00  閉会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研修会は終了いたしました。

たくさんのご参加ありがとうございました。

研修会 事後 アンケート

https://forms.gle/r5t2EgfuLX7MJUu66